今回は、経費表についてお話しします。
これは、原則、過去の金額を表すものです。常日頃の記帳している試算表から計算されるもので問題ないと思います。 だから、ここでは、どのように、使うかをお話しします。
この経費表は、予想資金繰り表の予想支出と関わります。予想経費についても、予想資金繰り表のところでお話ししたとおりです。この経費表により、計画を実行した時に支出した実際経費の明細がわかります。そして各々の予想経費と比較します。そこでなぜ差が生じたのか、どのようにすればよいのかを考える材料にします。ここでも、plan do see を実行します。これらにより、経費の事業に対する効率化を図ります。
次回は、資金管理の考え方を少しお話しできればと思います。さらに、私も、税理士なので、これから、少し、税務のことも、わかりやすく、挿んでいきたいですね。

にほんブログ村

にほんブログ村