お問い合わせなど

2014-10-10

所得控除の順序は?


 ◆ 前段のお話

  今日は、宅配ついてお話ししたいと思います。そういえば、宅配を利用することは、当たり前のようになっています。郵便局と宅配の違いは、なんですか、と聞かれても、あまり考えていないですね。というよりも、荷物があるので、持っていくことにめんどう、問うことが大きいような気がします。だから、ちかいところのものを利用することになります。このことについて、取りに来てくれるサ-ビスもあるようと聞きますが、そんなに量もないので、それを使うのも。それと、好きなときに持って行けることはいいことですね。これも、近くに集配所があるのでいいのですが、遠くであれば、少し考えなくてはならないと思いますが。それにしても、困りごとを解消するサ-ビスがどんどん出てきてますね。これからも楽しみです。

 ◆ 後段
    ・・・所得控除の順序は?について、お話しします。

 (ケ-ス)

 所得控除にいろいろありますが、どのような順序で控除すればいいのですか、というケ-ス。

 (結論)

 まずは、雑損控除から行います。この雑損控除以外の順序はありません

 (考え方)

 次のように規定されています。

 雑損控除と医療費控除、社会保険料控除、小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、地

震保険料控除、寄附金控除、障害者控除、寡婦(寡夫)控除、勤労学生控除、配偶者控除、配偶

者特別控除、扶養控除、又は基礎控除とを行う場合には、まず雑損控除を行うものとする、とあり

ます。


 ここで、雑損控除をまず、行うのは、雑損控除には、所得金額から引ききれない場合には、一定

の要件のもと、その引ききれない金額は、翌年以降、3年間の所得金額から控除することができ

る、ということがあります。


 
  ここでは、大枠、大きな流れなど、事業にヒントになることを書いています。よって、申告時には、必ず、税務専門家に相談ください

   少しでも、税法のことを考え、不要な税金の支出を抑えましょう

 なお、税法上のお話は、作成日現在のもので最新のものをご覧ください。

    
          今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう

事業についてのお悩み、心配のある方・・・事業のための必要な資料の提供、財務強化を  
          まずは、こちらの     ホ-ムぺ-ジ   へ

 
質問、お問い合わせは・・・不明な点があれば、早期解決を
          まずは、こちらから   お問い合わせ   へ