お問い合わせなど

2014-04-26

キャシュフロ-計算書の投資キャシュフロ-(2)

前段のお話ですが、電化製品の購入時において、保証期間が10年とかいろいろありますね。メ-カ-の保証期間は、大体、1年ですが、家電量販店が独自に、5年とか、10年のような保証期間をつけているとはどういうことですかね。そもそも、高価なもので、保証期間がなく、たとえば、購入してから2年以内に故障することになれば、すごく損をしたような気を持つでしょう。つまり、消費者に対して、購入時の安心感を与えるために、家電量販店が、独自に保証期間を付与しているのでしょう。更に、差別化の方法として、しかし、方法としては、どこもかしこも、行っていますので、之だけでは、差別化は、難しくなってきました。。いまは、有料でなく、無料で、長期化しています。これから、どのような方法で消費者の安心をつかむか楽しみですね。このようなことから、小・零細企業も、消費者に、安心をどのように与えることができるかを考えてはいかがでしょうか。






  今日は、キャシュフロ-計算書の投資キャシュフロ-(2)について

                         、お話しします。


 (ケ-ス)

  キャシュフロ-計算書について、このうち、投資キャシュフロ-をどの

 ように見ていけばいいのですか、というケ-ス。


 (内容)

  先週、お話しした投資キャシュフロ-は、機械、有価証券などの購入、

 売却により資金がどうなったかを示すものです。

  この資金は、営業キャシュフロ-により獲得した資金が大前提となり

 ます。まず、営業キャシュフロ-がどうかを見ましょう。


  では、投資キャシュフロ-が何を表しているか大体次のようになりま

 す。


  ここで考えることは、投資キャシュフロ-が増加したことは、機械や、

 株などを売却が、これらの購入より大きい金額を示しています。


  また、投資キャシュフロ-がマイナスの場合は、機械や株などの売却し

 た金額が、それらの購入した金額よりも少ないことを示します。


  ここで重要なことは、全体の資金が、自社の状況において、どのような

 もので構成しているかをつかむことです。そのために、前の、営業キャシ

 ュフロ-、今回の投資キャシュフロ-、次回以降の財務キャシュフロ-の

 それぞれの内容をつかみ、それら三つのキャシュフロ-をどう見ていけば

 いいかを、簡単に話したいと思います。


  
 (注意点)

  キャシュフロ-は、つまり、資金の流れをつかむこと、一般的に、営業、

 投資、財務、ですが、会社の状況により、投資をさらに別の区分として設

 けてもいいと思います。最終的に、小・零細企業は、自社の事業の発展の

 ためにどのような資料を作成すべきかを考えることから始めたらいいと思

 います。



  次回は、財務キャシュフロ-について、お話ししたいと思います。 


 
  このような状況で、お困りがあるときは、すぐにでも、お気軽に、お問
  い合わせください。


  税法において、大枠を押さえ、原則、特例を、押さえることが重要です。
  これをもとに相談しましょう

   少しでも、税法のことを考え、不要な税金の支出を抑えましょう

 なお、税法上のお話は、作成日現在のもので、最新のものをご確認ください。

     


          今日も笑顔で(^ム^)楽しくいきましょう

2014-04-25

法人の会計処理と税務の関係は(1)・・・簿記とは

 前段の話ですが, タイの格安航空会社(LCC)が、日本に乗り入れると発表しました。この背景にあるのは、タイと日本の間での観光客の増加を見越してのことえすね。大前提に、外国人の訪日がさらに増加することが予想されているのでしょう。現在でも、外国人の訪日が増加しています。このようなことから、日本の国内の小・零細企業もどのような外国人が訪日するのか、どのような行動なのか、また、どのような習慣を持っているのか、を考えなくてはなりませんね。一つの方法として、同じ国の人を従業員などに雇用するなどが、ありますね。




  今日は、法人の会計処理と税務の関係は(1)・・・簿記とは

                     について、お話しします。


 (ケ-ス)

  法人の帳簿の作成につて、お話をしている時に、少し、感じること

 をお話しします。今日は、簿記とは?について、お話しします。


 (考え方)

  所得税、法人税の計算から言うと、法人と個人事業に分けて考えるこ

 とがいいですね。その前提となるのは、簿記の知識で共通されていると

 いうことです。


  そもそも、簿記とはなんなんでしょうか。

  これは、大きく言えば、経済取引を数値で表すためのル-ルだといえ

 ますね。。

  経済取引とは、たとえば、給与の支払い、機械の購入や売却など、法

 人や個人事業に関係なく、事業の取引をいいます。

  これにより、最終的に、事業の状態を表す貸借対照表、損益計算書を

 作成することになります。


  なぜ、ル-ルなのか、ですが、次のメリットがあります。

  一つ目は、共通のル-ルを用いることにより、他社の財務の状態と比

 較することを示すことができます。

  二つ目は、共通のル-ルを用いることにより、自社の過去の財務の状

 態と比較することもできます。


  このようなことから、二つ目が大切と思います。

  なぜなら、他社のことを見ていくことも大切ですが、それ以上に自社

 を向上するためにどうするかを考えることが大切です。他社の財務状態

 を見ていても、直接、自社の状態は変わりませんから。それよりも、自

 社がどのように動くか、です。そのためには、自社の状態がどのように

 流れているのかを把握することが、重要です。


 (注意点)

  このようなことから、個人事業、にしても、法人と同様、事業の維持、

 発展を目指していくのが前提ですね。事業の利益がマイナスであれば、

 事業の縮小、個人財産を事業へ支出しなくてはなりません。これらは、

 避けたいですね。まずは、簿記などから、事業がどうなっているかをつ

 かみましょう

  ソフトともありますから、 財務諸表など、事業に必要な資料を備える

 のがいいですね
  
  なお、ここでは、大まかなことをわかりやすく、簡単に、お話しするの

 に、努めています。申告時には、必ず、税務専門家に相談してください。

このような状況で、わかりずらいときは、すぐにでも、お気軽に、お問

 い合わせください


税法において、大枠を押さえ、原則、特例を、押さえることが重要です。
  これをもとに相談しましょう

   少しでも、税法のことを考え、不要な税金の支出を抑えましょう

  なお、税法上のお話は、作成日現在のもので、最新のものをご覧ください。

   
         

         今日も笑顔で(^ム^)楽しくいきましょう