お問い合わせなど

2015-07-26

資金管理をなぜ通帳で?


 ◆ 前段のお話し

  少額短期保険が最近、のびてきているとのことです。この流れは、必要なものがなんなのかを購入者は意識しているように感じます。考えてみれば、色々なものを付け加えて、価格が高くなるのは当たり前のように感じていました、しかし、その中で、不要なもの、利用することのないものがなかったかは疑問ですね。その分はなくてもいいですね。このように、必要なものだけを提供してもらえることは購入者にとり、すごく、うれしいです。その購入者が本当に必要とするものを提供するために、購入者は何を考えているかを、先ず、意識することではないでしょうか

 ◆ 後段
   ・・・今日は、資金管理をなぜ通帳で?について、お話しします。


 (ケ-ス)

 通帳で資金管理を、と言われていますが、なぜですか、というケ-ス。


 (内容)

 そもそも、資金管理は、現時点のお金がどのぐらいあるかを常に把握しておこうとすることです。

 このように考えるのは、資金は事業を行っているときには、常に、資金の支出は発生するものです。
 これに備えるために、お金がいくらあるかをいつも把握しておくことが大切となります。

 なぜ、預金かとの理由は二つあると思います。

 第一に、わかりやすさです。
 その方法として、通帳で取引きの多くを管理すれば、通帳を見れば、日付の残高は一目瞭然です。

 第二に、現金での支払い、入金などの取引き回数が多ければ多いほど、金額が帳簿と合わなかったりすることもあり得ます。現金の管理は、金額が大きい、取引回数が多ければ多いほど、面倒さは大きくなります。
 このようなことを避けるために、通帳の利用が考えられます。

 会社の状況により、持ち得るお金をいくらにするかは異なりますが、なるべく、現金より、預金での出し入れをするのがいいのではないでしょうか。


  ここでは、大枠、大きな流れなど、事業にヒントになることを書いています。少し状況が変っただけでも、適用も変わります。よって、申告時、届出時など適用するかを考えるときは、必ず、税務専門家などに相談ください。
    
          今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう

事業についてのお悩み、心配のある方・・・事業のための必要な資料の提供、財務強化を  
          まずは、こちらの     ホ-ムぺ-ジ   へ

 

2015-07-25

融資の時、まず、考えることは?

  ◆前段のお話し

 最近、目につくのは、コラボ、に関する記事です。例えば、イオンがネスレと鉄道輸送で提携したり、海外からの旅行者を地元に来てもらうために地方公共団体と経済連合会などが提携したりといろいろあります。このいい点は、自分のところにはないもので、なにがしかの目標を達成するためには必要なものを、他社と組んで行うほうが、目標の達成が高くなります。しかし、ここで考えることは、まず、組む相手の利益になることを考えることがいいのではないでしょうか。お互いに、このように考えると、さらにいい案が出ると思います。

 ◆後段
  ・・・融資の時、まず、考えることは?について、お話しします。

 (ケ-ス)

 融資を受けようと思います。この時どのように考えればいいですか、というケ-ス。

 (内容)

 最低、三点を見ていくことが大切と思います。

 まず、融資について、本当に必要なのか、いくら必要なのかを、明確にすることです。

 第二に、第一と関係するのですが、融資を受けた場合には、どのようなことに使用するのかを明確にすることです。つまり、その融資を受けることにより、どのように事業に良い影響をもたらすのかです。

 第三に返済計画はどのように考えているのかデス。例えば、一年間の元本の返済額、一年間の利息はいくらにするのか。このことから、借入期間がわかります。

 融資を受けるとは、それを返済することを含めて考えることが大切だと思います。

 融資を受けるときは、最低でも、これらのことを前もって、融資を受けるようにすればいいと思います。しかし、最も重要なことは、何のために融資を受けたいか、之だと思います。

  ここでは、大枠、大きな流れなど、事業にヒントになることを書いています。少し状況が変っただけでも、適用も変わります。よって、申告時、届出時など適用するかを考えるときは、必ず、税務専門家などに相談ください。

    
          今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう

事業についてのお悩み、心配のある方・・・事業のための必要な資料の提供、財務強化を  
          まずは、こちらの     ホ-ムぺ-ジ   へ