お問い合わせなど

2016-01-10

売上の価格をどう考える?


 ◆売上の価格をどう考える?

 売上の価格はいくらにすればいいのでしょうか。よく言われるのは、粗利が確保すればいいとか・・・。

 しかし、本来、事業を確保しなくてはなりません。その観点から、売上の価格を考えていかなくてはなりません。この観点は、事業に関することすべてに言えることと思います。

 ここで大切なのは、事業において、収入、つまり、売上により資金が入り、その資金を支出し、その残りがプラスになれば、事業として継続することとなります。

 この継続を確保するためには、売り上げの価格が、その支出、つまり、仕入れ、経費、そして、借入金があればその返済額、などの合計額より多くなるにはどうするかを考えることとなります。

 まずは、事業の支出は何かを明確に把握しましょう。また、損益計算書ではなく、キャシュフロ-計算書を見るようにしましょう。
    
                           今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう

2016-01-09

経営計画実行に重要なことは?

  ◆経営計画実行に重要なことは?

  経営計画実行で重要なものは何かといえば、それは、当初の計画をチェックし、それに対し修正行動することです。

 この理由は、次の三点が挙げられます。

 まず、第一に、人の行動はその当初の計画時に適正であったとしても、環境が変わるにつれ、適正でなくなるということです。

 第二に、人は完ぺきではないので、計画を立てるときの情報収集も完ぺきではないということです。

 第三に、その行動においても、複数の中から選択することから、それが適正とは言えないかもしれません。

 このように考えると、まず、行動を起こすことは、不確実性を含んでいるといえます。その中なら、自分がいいというものを選択したと思っていても、将来修正行動が必要となることもあります。ほとんどが必要と思えますが。

 よって、計画はそれで終わりではなく、その修正計画を繰り返して行うことにより、さらに良いものが達成されるものと思います。

                    今日も笑顔で(^ム^)で楽しくいきましょう