お問い合わせなど

2013-02-21

シロアリの被害にあった時の確定申告時の雑損控除の注意点

オンり-ワン企業快走と新聞紙上にありました。しかし、乗り遅れている企業もあるそうです。その成功している背景には、ペットのに関連したものの需要が増加していること、保護者の子供の運動に対する関心があること、電気代の値上げや景気の減速による節電需要、さらに、スマホなどがこれから伸びていくものと感じたからと思います。このようなことから、中小企業の経営者は顧客やも鋳込み客の行動変化、し好変化、たとえば話しているときに、話題の頻度が多くなってきている内容というものを肌で感じることができます。だから、本来大企業より、早く把握できます。今一度、顧客、消費者の行動パタ-ン、その変化を見直していきましょう。

     今日はシロアリの被害にあった時の税務上の処理について、お話しします。

       私は、自分の家がシロアリの被害にあいました。そして、シロアリ
      駆除業者にその駆除を依頼しました。その工事内容はその駆除とその
      予防のための工事を行いました。この場合、何か確定申告することが
      できますか、というケ-ス。
   
       この場合について、雑損控除を適用できます。
      注意しなくてはならないのは、ここではすべてではありません。

       まず災害には害虫による異常な災害としますから、シロアリも害虫
      ですからこの場合も対象になります。

       次に、どのような工事が対象となるかですが、シロアリの駆除の費
      用、原状回復つまり修繕する費用が対象となります。
       ここで注意点は、予防の場合は認められません。
       認められる場合は、現に被害が生じ、まさに被害が生じるおそれと
      見込まれ、被害の拡大、発生の防止のため緊急に必要な措置を行うだ
      からです。
       だから、このケ-スでは、駆除費用が対象で、予防費用は対象では
      ありません。 

       各々により、条件は少しずつ変わります。確定申告時には、お問い合わせください

                         今日も笑顔で(^ム^)でいきましょう


なお、実際の申告等には、具体的な案件と記載するものは要件が異なることから、お問い合わせください

これについては、作成時のものであり、最新のものを確認ください

2013-02-20

個人事業用の車の自動車取得税、登録免許税の処理の注意点

 新聞紙上に、農産物のネット直売所を開いて、それが好調です。これ、なぜ好調なのでしょうか。 まず、考えられることは、ネットにおいて、その栽培の状態をリアルタイムで、動画を流したり、生産者と消費者が直接交流することができます。これは、ス-パ-で農産物を購入するときに、生産者と直接つながらないので、不安で、さらに、消費者が商品のことを尋ねるとき、仲介者は生産者でないのでその対象とする商品を正確に把握することが難しいことが背景にあると。また、どのように栽培されているかわかるので、安心します、このようなことだと、やはり、ネットの方が、安心しますね。さらに、ネットの場合は直接消費者に販売し、中間業者がなく、その分経費が削減されます。このように、販売価格を低くすることができます。だから、消費者は、生産者から直接買いたいと思います。何dも噛んでも、ネットを使うのでなく、事業の必要性から、ネットを使いましょう。ネットはすべてに良いとは限りませんから

     今日は、個人事業の車の自動車取得税、登録免許税について、お話しします。

       私は個人事業を行っています。業務用の自動車を購入し、その時、
      登録免許税と自動車取得税を支払いました。私は、その全額、必要経
      費と計上しようと思います、というケ-ス。
   
       この場合についての考え方は次のようになります。

       登録免許税(登録に要する費用を含む)については、自動車の取得
      価額に算入するか、その取得したときの必要経費に算入することがで
      きます。つまり将来の事業の売上や利益の予想をし、どちらかを選択 
      することができます。税法は、選択できるときはいつも状況を考えま
      しょう。
       この考え方は、本来、資産の取得のためのものであり、また、その
      取得の後に支出されたものであることから、選択を認めたものです。

       次は、自動車取得税については、必要経費に算入します。
       これについては、取得価額に算入しません。
       この考え方は、資産の取得後に支出されたものなどであるからと考
      えられます。

      個々の状況はいろいろ状況が考えられますので、必ず、お問い合わせください

                               今日も笑顔で(^ム^)

なお、実際の申告等には、具体的な案件と記載するものは要件が異なることから、お問い合わせください

これについては、作成時のものであり、最新のものを確認ください