今回の経営計画書についてお話しします。
私の経営計画書とは何のためにあるかというと、以前お話ししたように事業の維持、発展のための資金を目標として、その目標を達成するために何をするかの実行計画書です。つまり、予定資金繰り表で資金を決め、そのために必要な収入そして売上が決めます。そうしたら、その売り上げのため商品、経費などの買掛金そして支払が決まっていきます。この売上を達成するために何をどうするか、ここでアイデアを出します。その結果が経営計画書です。今回は考え方だけですが、書く内容は、そのアイデアをのみです。
ここでの注意では、去年と同じ、状況が同じだからこうではないです。経営計画書での最も重要なのは、アイデアを出す習慣を心がけることです。
一応、経営計画のお話しはここまでですが、機会を得て、これは重要なので、いろいろなこと、たとえば、何をどのように書くかを書きたいと思います。
次回は、キャシュ・フロ-計算書のことを書ければと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村>